今日も地道にお仕事。月曜に発生した作業は入力画面のたたき台を渡し、帳票のたたき台を作っていたら、依頼主の部長から
「で、いつからデータ入力できるようになる?」
と聞かれた。入力画面はイメージであって、処理の中身なんかまだ出来てぇっての!・・・てか、その部長は私と同じ情報処理の専門学校の卒業生のはずなんだが、プログラミングや動作確認にかかる手間や時間を知らないわけじゃないだろう・・・と思ったけど、あたしゃ2年制のコースだったが向こうは1年制だったか。ま、何にしてもそう簡単には出来ないんだよ~。とりあえず目標は今週ってとこかな。今週の土曜は出勤日だしな。

午前中、細かい作業をしていたら外線電話が鳴ったが、誰も出ないので出る。おかげで作業が中断し、どこまでやったかわからなくなってイライラ・・・いや、正確には中断よりうちの部署の連中が誰も電話に出ようとしないことにイライラ。そりゃそれぞれ忙しいのはわかるけどさ、こっちだって忙しかったり集中力を要する作業をしていることだってあるわけですよ。というわけで、今後は集中力を要する作業を行う場合は電話に出ない宣言をしようとか考えている。耳栓は会社に常備してあるから準備もOKだよ~ん。

そんなわけで、イライラ解消のため昼休みに散歩へ出かける。こういう場合は会社にいないのが一番だからねぇ。久々に住宅地の方を歩いてみたら、簡易郵便局の軒先にぶら下がっている郵便マークの看板がなくなっていて、もしかしてやめちゃったか?と思ったが、角を曲がったらゆうパックののぼりがいくつも立っていた。それにしても、看板がないと農機具小屋と思ってしまうほど郵便局だとわからないような建物なのだが、どうせ地元の人しかこないだろうからどうでもいっか~。

コメント

nophoto
しろね
2011年5月26日17:33

ども!おひさです。
コチラの会社の近くの簡易郵便局も、ほぼ作業小屋です。
やってるかどうかも怪しいほどヒッソリとしております。

明日から部署ごと勤務先が移動します。例の会社の本社2階。
八千代から渡ってくると、今度のブースは中丸見え。
ブラインドあるのかなぁ…さぼってると通りがかりの人に見られてしまうよ。
とほほ

しかし、これでようやく通勤片道1時間の移動が終わる…
ウンカが飛び交い、クモの糸が流れ、カナブンが体当たりし、
カボチャの蔓が畑から道路まで勝手に伸び、藤の木が地面にのたうって花をつけ、
日に5本しかバスが通らず、最短のコンビニまで3キロもあるアノ場所とも
オサラバ。5年間最寄りの駅からチャリで通ったが、正直もう限界だったさ〜。

かもかも
2011年5月27日12:59

どもです!そっかぁ、今度は都会でのお仕事生活になるのですね~。
日に5本のバスは平日の話で、確か土日は1本も走ってなかったんじゃなかったっけ?
まぁ、とにかく新たな場所でもお仕事がんばってくださいね~♪

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索