うちの実家ではお風呂のお湯に色がついていないと気がすまないらしく、たまにしゃれた雑貨店でバスソルトなんかを買ってきて入れてみたりするのですが、その後からバスクリンを入れられたりするのでございます。今は一人暮らしですから、バブルバスでもなんでもやりたい放題です。ま、追い炊き機能がないのはちょっと不満だけどね。
てなわけで、新聞記事で見てコレ欲しい!と早速買っちまったのがこの「バスパレット」。よ〜するに癒し系風呂用ライトなんですが、前に浮かべるタイプのを買って時々楽しんでたんだけど、これは風呂の底に沈めるタイプです。これだとお湯全体にほのかに光の色がついた感じになってなかなかきれい。スイッチのオン・オフも、数秒間逆さまにして元に戻すだけという工夫もグッドですわな。お値段も思っていたほど高くはなかったので、ちょっとしたギフトにもいいかもなぁ。
ま、いわゆるマジックハンドってやつですね。日曜日に母とウォーキングを兼ねてちょっと遠くの商店街まで歩いていったのだが、たまたま入ったおもちゃ屋さんで母が購入したのがコレ。洗濯機の後ろに落とした物を取る時などにコレがあったらなぁ〜とずっと思っていたらしい。どうせ子供向けのおもちゃなんだからたいして使いものになるまいと私は思っていたのだが、つかむ部分にゴムが貼られているのですべることなくつかめる。テーブルの上のガムのボトルを取るくらいはお手のもの。さすがに重いものは無理だろうけど、おうちに1本あると結構いろいろ遊べるかも。
義理チョコとともに注文したもの。カルビーの北海道限定商品らしい。ポテトスナックなんだけど、「じゃがりこ」みたいな硬さはなく、さくさくしていて食感がよい。味も適度な塩加減。会社で向かいの席の女の子に1袋あげたら、最初は「マクドのポテトをお菓子にしたみたい」と言われたが、一口食べてみたら「すごくおいしいです〜」とのことだった。今はネットで注文するしかないんだけど、いつか全国進出してほしいな〜。
こいつが今年の義理チョコ。単に自分が食べたかっただけなんだけどね。ギザギザカットのポテトチップの片面にチョコレートがかかってます。最初ネットで知った時は「なんじゃこりゃ?」と思ったけど、一度食べたらすっかりやみつき。チョコレートのメーカーだけあって、やはり何といってもチョコがうまいのよね〜。最近は自分が食べるだけでなく、友達の家へ遊びに行く時のおみやげにしたりしています。以前はネットと直営店でしか買えなかったけど、最近はデパートの北海道物産展にも出没するようなので、もし見かけたらぜひ一度お試しあれ。

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索